イラスト制作 Fabrique | 吉岡ゆうこ

Daily

2019年カレンダープレゼントのお知らせ/18.12.24

今年はカレンダーを制作しなかったのですが、とある事情で手作りする事になり急遽制作しました。
せっかく作ったのだからもったいない!との事で、日頃私のイラストを見てくださっている日頃の御礼の気持ちを込めて2名様にプレゼントさせて頂きます。
自宅プリンター&自宅裁断、と手作り感満載のカレンダーです。
こちらをご覧くださっている皆さまはTwitterでご覧になられた方も多いかと思いますので、Twitterではリプライ頂ければ応募の形にいたします。Twitterのアカウントをお持ちでない方は下記をご確認くださいね。

下記詳細をご確認頂きCONTACTの問い合わせフォームかメールで件名を『カレンダー希望』にして頂き『お名前』と『イラストのご感想などなど』をお書き添えの上、2018年12月27日(木)23時59分までにご応募ください。応募頂いた皆さまに応募受付のメールを差し上げます。このメールが届かなかった際にはお手数ですが違うメールアドレスで再度ご応募ください。(迷惑メールとしてはじかれてしまっている場合があります)
ご応募多数の場合は抽選とさせて頂きます。抽選結果はメールにて当選された方のみにお送りいたしますのでご了承のほどお願いします。その際、当選された方はご住所をお知らせください。

☆2019年吉岡ゆうこカレンダープレゼント
○表紙込み13枚 サイズ:10センチ×24センチ
○使用紙:DEEP PVモデラトーンアイス(PCM竹尾)

※インクジェット紙で染料インクですので、耐久性耐水性はオフセットやオンデマンド印刷に比べ極めて劣ります。その点ご理解頂いた上でご応募ください。
年明け7日以降に早めにクロネコメール便にてお送りいたします。(発送は国内に限らせて頂きます)皆さまのご応募、お待ちしております。

スクリーンショット 2018-12-24 20.15.21

スクリーンショット 2018-12-24 20.16.43
スクリーンショット 2018-12-24 20.16.03
表紙と5月、8月のカレンダーの見本です。

 

保存

保存

保存

企画展終了しました!/18.12.10

ランドリーグラフィックスギャラリーにて開催されていた『私のお気に入り〜レコードジャケット展』。8日(土)に無事に終了いたしました。
沢山の方においで頂いてご覧頂きとても嬉しいです。普段お会い出来ない様な皆さまにもご挨拶出来たり実りの多い展示でした。この場を借りて御礼申し上げます。

スクリーンショット 2018-12-09 19.58.52

スクリーンショット 2018-12-10 14.56.02

展示したものを改めてモックアップしてみました。上がオモテ面、下がウラ面です。
今年のテーマが『僕らが旅に出る理由』(小澤健二さん)だったので、旅=飛行機&青い空、ワクワクした感じを表現してみました。後ほどGALLERYにも元絵を含めアップしますので、しばしお待ち下さい。

最終日のパーティーではPIZZICATO FIVEの野宮真貴さんをゲストに迎えミニライブ。20年以上前からPIZZICATO FIVEのファンで野宮真貴さんが加入してからは彼女の歌声やファションセンス、生き方に憧れて憧れてやまなかった方だったので
『東京は夜の7時』(アコースティックバージョン)を久しぶりに生で聴いた時には涙が出そうになりました。そしてアンコールまで!アンコールは大好きな大好きな『万事快調』で涙腺が崩壊。握手もして頂いて本当に素敵なパーティーでした。

保存

保存

京阪電鉄不動産さんの冊子『CocoroMachi』の表紙を担当しました/18.11.30

京阪電鉄不動産さんの会員さま様の冊子『CocoroMachi』冬号の表紙イラストレーションを担当しました。
春号に続く第2弾となります。
IMG_0235

瀟洒でも若いカップル(夫婦)に相応しいマンションはどんな外装なんだろうなぁと想像したり資料を見たり試行錯誤しながら描きました。もともと私も不動産(というよりもマンションに内覧や広告を見るのが好き)が好きなので楽しんで描かせて頂きました。
関係各位に感謝申し上げます。
スクリーンショット 2018-11-30 16.06.10
上は元の絵です。後ほどworksにアップしますので、またお知らせします。
お見かけの際には宜しくお願いします☆

 

保存

保存

企画展『私のお気に入りレコードジャケット展』に参加します/18.11.29

そろそろ師走の足音が聞こえてきました。街中もクリスマスソングが流れ始めて『あぁ、年末だなぁ』と実感してます。
さて、毎年恒例で開催されている千駄ヶ谷にあるギャラリー、ランドリーグラフィックスギャラリーの企画展『MY FAVORITE THINGS〜私のお気に入りレコードジャケット展〜』に参加します!
今年はなんと、学生時代に大好きだったpizzicato fiveの野宮真貴さんをゲストに迎え、野宮さんご自身が選曲された『僕らが旅に出る理由』をテーマに架空のレコードジャケットを想定して描きました。
多くのイラストレーターさんが参加している展覧会なので見応え十分!お散歩の際にはぜひぜひお立ち寄りくださいね。
(千駄ヶ谷は今国立競技場が建設中で街が変化していて楽しいですよ)

『MY FAVORITE THINGS〜私のお気に入りレコードジャケット展〜』

場所:ランドリーグラフィックスギャラリー(千駄ヶ谷から徒歩7分ほど)
開催日:2018年12月3日(月)〜12月8日(土)13時から20時まで(最終日は17時まで)
オープニングパーティー:12月3日(月)18時〜(どなた様も参加できます)

スクリーンショット 2018-11-29 0.48.53

クリスマスビジュアルにピッタリなイラストがレンタル中です/18.11.8

あっという間に11月になりました。そろそろ2018年、平成も終わりですね。
平成元年といえば私は高校生で今でも小渕さんが『平成』と描かれた額を掲げた記者会見を鮮明に覚えています。

そろそろ年末ムードも漂う中、先日もお知らせしましたamanaイメージズさんにてクリスマスビジュアルにピッタリな様々な作家さんのイラストがレンタル中です。
今現在topから『イラスト』で検索頂くと トップページに私のクリスマスイラストがドカンと掲載されてます。

スクリーンショット 2018-11-08 19.45.58

上のページへはコチラから。
私のレンタルイラストレーションがまとめてご覧頂けるページはコチラから。

レンタルイラストなのでお急ぎの場合にも対応可能です。
クリスマスイラストをお探しの方はぜひとも宜しくお願いいたします♬

保存

保存

保存

アマナイメージズさんにてクリスマスイラスト、レンタル開始です/18.10.19

1年が過ぎるのは本当にあっと言う間です。年々歳を重ねるごとに加速度的に早まってくるのが自分自身でも驚愕しているのですが..

さて、今回はお知らせです。
レンタルストックでおなじみのamanaイメージズさんにてこれからの季節にぴったりのクリスマスのイラストレーションがレンタル開始されました。
スクリーンショット 2018-10-19 17.05.50
鏡の前でクリスマスプレゼントを置いて座る女性

スクリーンショット 2018-10-19 17.05.39
大きなクリスマスプレゼントに座るエレガントな女性とたたずむ男性

以前のイラストに加筆修正をしたものですが、ご興味ありましたらamanaイメージズさんのサイトでご確認くださいね。(イラストの説明文をクリックすると該当ページにジャンプします)
私のページはこちらから。

 

 

落書きをツラツラと描いてます/18.10.10

雨続きの鬱陶しい日々が過ぎて秋晴れの穏やかな天気になってきました。昨今は四季を感じる事がなかなか出来なくなって久しいのですが、酷暑の後のこの穏やかさはホッとします。
最近は思いついた時に軽い感じでドローイングをしています。
iPadProも持っているのですが、なかなか使いこなせず..仕事用の一番慣れているiMacとワコムの板タブでさらっと描くのがストレス解消になってます。

DnDbL8ZVYAAJLQH

スクリーンショット 2018-10-04 20.42.10
こちらは『ネコに見つめられるシリーズ』です。
下の男性は『重版出来!』のイオキベさんのようになってしまいました。笑。最近Amazonプライムに入りドラマが見られるようになって『重版出来!』ばかりを見ていた影響なのでしょうか?
見て描いた訳ではないのですが..潜在意識って不思議ですね〜。

ベルメゾン会員誌のトビラと中面イラスト描きました/18.9.25

通販会社のベルメゾンさんの会員さん向けの会報誌『マンスリークラブ』の7月&8月号でトビラと中面のイラストレーションを担当しました。

IMG_9983
今回はモデルさんの写真とのコラボでしたので、難しかった部分もあったのですが、的確なご指示で楽しく描かせて頂きました。

IMG_9985
IMG_9986
IMG_9987
他のイラストは後日worksにてアップします。関係各位に感謝申し上げます!

保存

保存

保存

パレットクラブで授業をしてきました/18.9.8

先日の9月8日(土)に母校のパレットクラブスクールで講師をしてきました!
スクリーンショット 2018-09-18 19.15.46
恩師である故原田治先生から『講師をお願い出来ないか?』と直接メールを頂いてから10年あまり。瞬く間に過ぎてしまいましたが、当初の頃と変わらず授業前は緊張し、後は抜け殻?と思ってしまうほど疲れ果てます。
だけど、逆に生徒さんから教わる事も多々あって毎回授業をする度に刺激を貰っています。

つたない先生ですが、今年はあと2回講師を勤めさせて頂きます☆
(画像はパレクラ日誌からお借りしました)

 

保存

明日からもう8月/18.7.31

明日から8月。最近の猛暑、いや酷暑に、西日本の豪雨被害に..大変な夏になってます。
歳を重ねるごとに年々1年の経過が早くなるのが常ですが、さらに早くなると思うと途方に暮れてしまいます(笑)。
という事で久しぶりにこちらでカレンダーを紹介します。
8月のカレンダー。
スクリーンショット 2018-07-30 14.14.03

去年制作した今年のカレンダーは昨年亡くなった愛犬ビッケがまだ元気だった頃に制作を開始して、カレンダー展が始まる前に亡くなってしまった思い出深い作品になってしまいました。
今年が戌年というのは全く意識せずにビッケとの生活を1年丸ごと描きたいなぁと思ったのがきっかけで、まさか制作途中に亡くなってしまうとは思いもよりませんでした..
約17年間一緒に過ごしたビッケが突然いなくなり、日々の生活を過ごす内に遠い思い出のような、でも明日にでも入院先から帰ってくるんじゃないかな、とかまだまだ気持ちの整理がつかずにいます。
ちなみにカレンダーの全画像はコチラでご覧になれますので、ぜひぜひ見てみてくださいね。

まだまだ暑い夏が続きそうです。皆さんもどうぞ体調には気をつけてください!