イラスト制作 Fabrique | 吉岡ゆうこ

Daily

2008.11.11

少し風邪気味になり、ダルダルです。カレンダー...作らなくちゃ~~~。

先週金曜日に著名なシャンソン歌手金子由香利さんのリサイタルへ行ってきました。シャンソンを生で聴くのはこれで2回目の超初心者ですが、とっても感激しました。時に少女のように可憐な表情を見せたかと思うと、酸いも甘いも知り尽くした大人の女性へと瞬時に変わってしまったり....。歳を重ねる事がとても素敵な事なのだなぁ~と実感する素敵なリサイタルでした。シャンソンの王道も歌って下さり、『愛の賛歌』も今まで越路吹雪さんや美輪明宏さんの歌い方とまたガラリと印象が違い、新鮮な驚きだったのが印象的です。うーん、シャンソン..奥が深いです。
そして日曜日は彼と一緒にパレットクラブの恩師、上田三根子先生の個展へ六本木へ。旧防衛庁跡の東京ミッドタウンの近くだったので少し散策。なんだかえらくオサレになっちゃって..驚き...。東京はめまぐるしく変化してますね~。東京にいながら実感するのもなんだかな、という感じですが。上田先生の個展は嬉しい事に先生ご本人がいらして直接ご挨拶出来て嬉しかった~。作品はどれもこれも素敵で力作ぞろいで圧巻!!何年も第一線を突き進んでいきながらまだなお突き進むモチベーションの高さ。本当に見習わねばなりません。偶然パレットでお世話になっためぐろみよ先生にもお会いできて嬉しさ倍増!お腹いっぱい、心しあわせ~の展示会でした。

写真上:上田先生の個展で購入したポストカードとクリアファイル。クリアファイル、可愛い!!
写真下:サインをずうずうしくも頂く。家宝です。

2008.11.07

今日は夕方からお仕事先の方と夕ご飯を兼ねて打ち合わせ。同じ年、同性、音楽の趣味が似ている=バックグラウンドが似ている、という事でなんだかとっても親近感があってついついいつも長話になってしまいます。お仕事関係の方とは最近めったにお会いすることがなく、最悪?初めから終わりまでメールのみでのやりとりになってしまう事も多々あるので、こういうのってとっても嬉しい事なのですね。私の病気の事なども配慮してくださってわざわざこちらまでご足労おかけしてしまったりと迷惑かけっぱなしなのですが...ご期待に添えるように、自分でも楽しめるようにがんばらねばなぁと思う今日この頃なのでした。

毎度お馴染み、冬になると発生してくるビッケ虫。

2008.11.04

ここで訂正です。
homeにてお知らせしました『お仕事調整』のお知らせですが『イレギュラーを除く全てのお仕事を~』のところ『レギュラーを除く全てのお仕事』に訂正させていただきます。どうぞ宜しくお願いいたします。

最近嬉しいニュースが!!大好きなアナ・トレント主演の映画『ミツバチのささやき』が入ったDVDボックスがとうとう再販されるそう!廃盤になったまま中古市場で驚愕の値段で取引されていた為、涙涙であきらめざるを得ない状況でしたが、なんともなんとも~!なによりも嬉しい知らせです。なにはともあれ即予約注文をしました。詳しくはアマゾンを見てみてください。

2008.10.30

お知らせが遅くなりました。PIE BOOKSさんから出版されました『illustration Book Pro 02』。150名にわたる日本のイラストレーターの作品がずらりと満載してます。私もその中に混じっております。本屋さんなどで見かけましたらお手にとって見てみてくださいね。

2008.10.21

ロンドンの出版社LIttele Black Dressのペーパーバック『A Romantic Getaway』のカバーイラストを描きました。初の正式な海外からのお仕事。こうして実際に手元に届くと嬉しいですね。ラフを先方の指定で何案か、私からの提案で1案となんだかえらい大変なお仕事でしたが、海外ではラフを沢山描くのは常識だそうで..。結局私提案のラフが採用されて結果とても素敵な本に仕上げていただいて大満足。機会があれば見てみてくださいね。

2008.10.16

ピンクリボン月間という事で先日乳がん検診を受けてきました。市の健康診断の一環なので無料です。以前受けた時は触診だけだったのですが、今回はエコーと触診。結果は何も異常なし、という事でほっと一安心。30歳を過ぎると乳がんにかかる率が圧倒的に多くなるらしいので、女子として生まれたからには1年に1回の受診を心がけたいものです。

2008.10.14

珍しく出かけっぱなしだった日々でした。金曜日は表参道へ河村ふうこちゃん&毛利みきさんの展示会のオープニングパーティへ。2人の人柄がめいいっぱい感じられる素敵な可愛らしい展示でうっとりでした。久しぶりに友人にも会えたし、嬉しい1日でした。そしてそしてついに長年(?)の懸案事項だったMacのOSの入れ替え作業を私のMacのお師匠さんの友達にしてもらった土曜日。午前中にヨドバシで待ち合わせをし、もろもろの周辺機器やハードディスクを買ってから家に戻ってもくもくと作業(全て友達がやってくれたのですが)。どうにか終わったのが夜の11時!拘束時間半日....(涙)という本当に感謝しきれないくらいにお世話になって感涙ものです。これで私もOS10ユーザー!!ふふ~。しかしどうにもこうにも慣れませんね。文字とかアンチエイリアスがかかっているし、みょーにアイコンが立体的だし...いちいち見にくいんじゃ~って感じっす。今日月曜日は会社に行っていた頃の友達と久々の再会。出会った頃は皆20歳代のピッチピチ(死語)でしたが、今はいいオトナになってます。でも皆全然変わってなくて嬉しい限り。いつまでも良き友達でつきあえますようにと願った秋の夜なのでした。

展示会の様子。OPでたくさんの人がいらしていました。

2008.10.10

うーん!ノーベル文学賞、残念でした。立続けに4人の日本人が受賞したので『今年こそは?!』と思ったのですが..。まぁ残念がるのは本人以外でしょうけど..?

とあるお仕事の関係で資料を沢山集めています。これは大好きな番組、NHKの『世界ふれあい街歩き』のDVD。番組を観た事のある方ならご存じかと思いますが、この番組なかなか秀逸なのです。自分がまさに歩いているかのような視点でカメラを回しているので訪れた事がない街でも肌で雰囲気を感じる事が出来るのですよ。写真だとそれがなかなか難しいのでまさに資料に最適!まぁホントは仕事抜きで何も考えずに観たいのですが~~~..。

2008.10.06

土曜日にイラスト仲間の和沙ちゃんの個展へ行ってきました。ワークショップで『型染め』という技法を教えてもらったり、展示会では彼女所蔵の大切なアンティーク着物が彼女自身のスタイリングで展示されていたり、かわいい小物や小冊子などが売られていたり、大満足の展示会でした。和沙ちゃん、おつかれさまでした~!!

さてさてお仕事のお知らせです。
●小学館『Domani/11月号』。今回のテーマはピンクリボン月間という事で『乳がん』です。私も来週検診に行くので、興味津々のテーマです。
●フリーマガジン『escala』。レギュラーページのココロチャートです。
●青春出版社『美人計画Harumo』。ゴッドハンドエステティシャンの高橋ミカさんのマッサージ指南。為になります!
●大阪のFM放送局『FM COCOLO』さんのサイトトップページ。フラッシュで立体的な表現になっています!イラストでは表現しきれない箇所を美しくリデザインしてくださっていつもいつも嬉しいお仕事です。

2008.10.02

やっと秋晴の気持ちの良いお天気になってますね。これぞ体育日和、おしゃれ日和、芸術日和ですね~。

芸術の秋ということで展示会がめじろ押しです。
イラスト仲間の宮本和沙さんの個展『ひより』が今週3日から5日まで(写真上)。同じくイラスト仲間の河村ふうこさんと毛利みきさんの2人展『Ma piece~お茶のじかん』が今月10日から15日まで(写真下)開催されます。うーん、3人とも大好きなイラストレーターなので楽しみです。興味のある方はぜひぜひ!!詳細はそれぞれのサイトをご覧下さいませ・